
保育目標
健康で生き生きとした子ども
意欲的に生活し、遊べる子ども
感性豊かな子ども
自分の思いを表現し、仲間とともにやり遂げたことを喜べる子ども


|
|
|
主な年間行事
4月 | 入園式 こどもの日集会 みんなで作ったこいのぼりをあげます
|
5月 | 春の遠足(5歳) |
6月 | じゃが芋掘り(4・5歳) お楽しみ会 5歳児だけが経験する行事です。子どもたちと楽しい活動を考えて行います。
|
7月 | 七夕 プールあそび(4・5歳) |
8月 | 水あそび |
9月 | 夏祭り(父母会共催) |
10月 | 運動会(幼児組父母参加)
日頃あそびの中でつけてきた力をおうちの人の前で披露します。
秋の遠足(4歳) 4・5歳はクラスのみんなと力を合わせる姿も見られます。 |
11月 | 大根・人参堀り(4・5歳)
掘ってきた野菜は給食や芋汁作りにも使われます。
|
12月 | ごっこあそび
4・5歳が店をだして、子どもたちみんながお買いものごっこなどを楽しみます
|
1月 | お正月あそび(幼児組) コマ回しや凧揚げ、すごろくなど伝承行事を楽しみます。 |
2月 | 豆まき 発表会 5歳児みんなで協力して劇を作り上げていきます(5歳父母参観) |
3月 | ひなまつり お別れ遠足(5歳) 卒園式(5歳父母参加) 5歳児の卒園をお祝いします。
進級式
|
その他の行事
誕生会 毎月1回
避難訓練 毎月1回
お弁当持ち散歩 3歳以上年1回
クラス父母懇談会 年2回
個人面談など必要に応じて行います。
給食試食会(離乳食も含む) 年2回









