武蔵野市立0123吉祥寺 令和7年度行事紹介


■申込が不要なイベント 詳細▼
■申込が必要なイベント 詳細▼
■ボランティアスタッフによるイベント 詳細▼
■相談関係 詳細▼
■お子さんの行動や発達に心配を抱えている方「むさしの のびのびプロジェクト」 詳細▼
■出張事業 詳細▼
■妊娠している方対象のイベント 詳細▼
■4歳・5歳児対象 詳細▼


■申込不要なイベント 当日、直接お越しください。
それぞれの催しタイトルにカーソルをのせるとここに画像が表示します
催し 実施日時 内容
● わいわいタイム 毎日
10:45〜11:00
手遊びや体操をして遊ぶ時間。
● 季節の会 季節ごと 七夕やひなまつりなど、季節の行事に合わせた工作やイベントなどを楽しみます。(詳細は、館内掲示)
● 誕生日カード
の配布
随時 誕生日のお子さんに手作りの誕生日カードをプレゼントします。特別な名前シールや歌のプレゼントもあります。
● 0123吉祥寺
まつり
11月 「0123吉祥寺」の開館を記念して行うイベント。
● 測定の日 月1回
14:00~14:30
服を着たままでスタッフが身長・体重の測定を行います。
成長の目安としてご利用ください。
● withボランティア 月1回(8月を除く)
9:00~11:30
特別なプログラムはないのですが、みなさんがのんびりと穏やかな気持ちで遊べるように、いつもより多くのボランティアスタッフがいる日です。
● さんきちのお店 週2回
9:00~11:00
利用者や地域の方から寄せられた子どもの衣類や雑貨等のリユースコーナーです。 毎月決まった点数を、無料でお持ち帰りいただけます。
※リユース品の受付については、随時行っています。( お知らせのページ▼もあわせてご確認ください。)
● 食育タイム 不定期 野菜の栽培や収穫を行います。
● 0歳ひろば 月2回(8月を除く)
10:30〜11:00
対象:0歳の子どもと保護者。
親子遊びや情報交換。
● みんなで遊ぼう
1・2・3
月1回(8月を除く)
10:30〜11:15
対象:1歳の子、2歳の子、3歳児(令和7年4月2日以降に4歳になった子も含む)と保護者
毎月テーマに沿った遊びを楽しみます。楽しみ方はいろいろ。それぞれの年齢に合わせて、無理のない範囲でお楽しみください。
● 人形劇や
コンサート
年2回 人形劇団による人形劇やジャズコンサートなど
● (健康課主催)
ベビーサロン
年6回
13:30~14:40(受付13:30~14:00)
対象:1カ月健診後~1歳の誕生日前日までの子ども
助産師・保健師・管理栄養士等による育児の相談、体重測定。

■申込が必要なイベント
(★印は要申込。詳細はホームページの 「今月の行事・募集情報」 市報「むさしの」 (武蔵野市役所HP▼)」 をご確認ください)
催し 実施日時 内容
● ★0歳ひろば
プラス
年5回
4月、6・7月、9・10月、11・12月、2・3月
14:30~15:20
対象:2ヵ月~6ヵ月の子と保護者
同じメンバーで、3回連続でつどいます。(3回連続講座)
親子のふれあい遊びや情報交換、名札作りなど
● ★年齢別ひろば 講師による講座 年3回 講師による講座を、年齢に合わせたテーマで行います。
● ★0123講座 年3回 講演会、けがの応急手当の仕方や安全についての講習、食事講座等を行います。
● ★先輩ママパパと語ろう! 年2回 子育てについて、スタッフや先輩ママパパ (pdfダウンロード 支え合いネットワーク登録者) を交えての情報交換会。
● ★ペアレントトレーニング 7回連続講座(5月~7月)
10:00~11:30
対象:1歳6ヵ月~未就学児の保護者
子どもとのかかわり方をグループワーク、ロールプレイなどを通じて自分らしい子育てを見つけるプログラムです。

■ボランティアスタッフによるイベント(詳細は館内掲示)
催し 実施日時 内容
● うたとピアノの会 原則毎月1回
10:45~
みんなで童謡や季節の歌をうたったり、ピアノ曲などを楽しんだりする時間。
● わらべうたの会 原則毎月1回
15:00~
わらべうたを親子で楽しむ会。
● おはなしタイム 不定期 絵本や紙芝居の読み聞かせ、歌い聞かせ、パネルシアターなど。
● おりがみの会 不定期 季節に合ったおりがみを折って楽しみます。大人向けです。
● すずきーズ 不定期
10:45~11:00
ウクレレの伴奏にあわせて、みんなで童謡や季節の歌をうたって楽しむ時間。
● 吉祥寺東おもちゃ病院 年4回
5月・9月・12月・3月
10:00~12:00
具合の悪いおもちゃをおもちゃドクターが修理してくれます。0123吉祥寺で開院。( お知らせのページ▼もあわせてご確認ください。)

■相談関係
(★印は要申込。詳細はホームページの 「今月の行事・募集情報」 市報「むさしの」 (武蔵野市役所HP▼)」 をご確認ください)
催し 実施日時 内容
● 育児相談 随時 スタッフがいつでも子育ての相談に応じます。幼稚園や保育施設、一時預かり等、地域の子育てサービスについての相談にも応じます。気軽にお声かけください。
電話による相談(※開館時間内)(☎0422-20-3210
● 個人面談 随時 個別面談
●★食・なんでも相談 月1回(8月を除く)
10:00~11:15
管理栄養士による離乳食から幼児食まで「食」についての相談。
● 子ども協会園
栄養士による
食事相談
不定期 子ども協会立保育園の栄養士による食についての相談。
● 保健師の育児相談 月1回
14:00~15:30
測定の日に合わせて、市役所子ども家庭支援センターの保健師に相談できます。
● ★吉カフェ
親トーク
月1回(8月を除く) 毎日起こる様々なできごとや思いをスタッフを交えてみんなで話しませんか。 他の保護者の話を聞いて共感し合うなど、心が軽くなるひと時を過ごしましょう。

■お子さんの行動や発達に心配を抱えている方「むさしの のびのびプロジェクト(武蔵野市役所HP▼)
(★印は要申込。詳細はホームページの 「今月の行事・募集情報」 市報「むさしの」 (武蔵野市役所HP▼)」 をご確認ください)
催し 実施場所/日時 内容
● むさしの のびのびプロジェクト 桜堤児童館▼
・0123吉祥寺
0123はらっぱ▼
むさしの のびのびプロジェクト(武蔵野市役所HP▼) は、子どもたちそれぞれの個性や力を大切に考え、みんながお互いを認め合えるひろばづくりに取り組むプロジェクトです。 桜堤児童館▼ ・0123吉祥寺 0123はらっぱ▼ の3館で講演会や座談会、遊ぼうDAYをさまざまなテーマで行います。
● みんなで学ぼう
講演会
0123吉祥寺
年1回
お子さんひとりひとりの個性や力を大切に考えていくための講座。
● のびのび遊べる
遊ぼうDAY
0123吉祥寺
年1回
9:30~11:30/14:00~16:00
普段のひろばに行きにくいとためらっている方、 大人も子どもものびのび一緒に遊びましょう。
● 茶話会
CHAWAKAI
0123はらっぱ
年5回
10:00~11:30
お子さんの特性や発達のことで悩みを持つ お父さん・お母さんがお茶を飲みながら 肩の力を抜いてホッとできるおしゃべり会です。
● 茶話会
CHAWAKAIプラス
桜堤児童館
年4回
10:00~11:30
3週連続で開催する仲間作りをプラスした茶話会CHAWAKAI

■出張事業
(★印は要申込。詳細はホームページの 「今月の行事・募集情報」 市報「むさしの」 (武蔵野市役所HP▼)」 をご確認ください)
催し 実施場所/日時 内容
● コミセン
親子ひろば
・けやきコミセン▼
・御殿山コミセン▼
・本町コミセン▼
・吉西コミセン▼
各月1回 10:00~11:30
親子で自由に遊べる地域のひろばで、集まった方やスタッフとおしゃべりしながら過ごせます。 地域の子育て情報もお知らせしています。
● ふたごみつご
のつどい
武蔵野市役所
月1回 10:00~11:30
多胎ならではの悩みを話したり、多胎育児のアイディアや情報交換などおしゃべりしながら過ごせます。
● (MIA協働)
多文化交流事業
武蔵野スイングホール
不定期 10:00~11:30
対象:外国にルーツのある0歳~小学生の親子(パパママだけの参加もOK)
一緒に話したり、おもちゃで遊んだりしましょう。児童館スタッフ・0123スタッフ・ボランティア スタッフがサポートします
● (健康課主催)
3・4ヵ月健診
保健センター
月1~2回
スタッフが出張して、 親子ひろばのお知らせをします。

■妊娠している方対象
(★印は要申込。詳細はホームページの 「今月の行事・募集情報」 市報「むさしの」 (武蔵野市役所HP▼)」 をご確認ください)
催し 実施日時 内容
● ★プレママ講座 年4回 妊娠中の方とそのパートナーが参加できる講座です。
● (健康課主催)
こうのとり学級
月1回
9:45~10:45または11:00~12:00
こうのとり学級 土曜日クラスの2日目を行います。
グループワーク、ひろば案内
● 0歳ひろば 月2回
10:30~11:00
0歳の子と保護者が対象の「0歳ひろば」に一緒に参加してみませんか。

■4歳・5歳児対象
(★印は要申込。詳細はホームページの「今月の行事・募集情報」・市報「むさしの」・武蔵野市ホームページをご覧ください。)
催し 実施日時 内容
● ホームカミングDAY 年3回 対象:4歳~5歳児(令和7年4月2日以降に6歳になった子も含む)と保護者
利用対象の弟妹がいなくてもご利用いただけます。
● 4歳5歳児保護者の相談日 第1・第3金曜日
9:00~11:30
対象:4歳~5歳児(令和7年4月2日以降に6歳になった子も含む)の保護者
地域で気軽に相談できる場所がないと感じているみなさん、困っていることはありませんか?
スタッフに相談できますので気軽にお立ち寄りください。
● ★ペアレントトレーニング 6回連続講座
10:00~11:30
対象:1歳6カ月~未就学児の保護者
子どもとの関わり方をグループワーク、ロールプレイなどを通じて学びます。
● ★先輩ママパパと語ろう! 年2回 子育てについて、スタッフや先輩ママパパを交えての情報交換会を行います。先輩ママパパ (pdfダウンロード 支え合いネットワーク登録者) としてぜひご参加ください。
その他各種イベント(人形劇やコンサート、0123吉祥寺まつりなど)もご参加いただけます。
武蔵野市立0123吉祥寺