公益財団法人武蔵野市子ども協会

おもちゃのぐるりん

  • ホーム
  • おもちゃのぐるりんって?
  • ご利用案内
  • 行事案内
  • アクセス
  • 今月の行事予定
  • おもちゃの貸出し
    • おもちゃの貸出し方法
    • Aころがる
    • Bゲーム
    • Cつなげる・つむ
    • Dたたく・はめる
    • Eおと
    • Fままごと・その他
    • Gパズル
    • H赤ちゃん向けおもちゃ
  • リンク集
  • トップページ
menu
  • ホーム
  • おもちゃのぐるりんって?
  • ご利用案内
  • 行事案内
  • アクセス
  • 今月の行事予定
  • おもちゃの貸出し
    • おもちゃの貸出し方法
    • Aころがる
    • Bゲーム
    • Cつなげる・つむ
    • Dたたく・はめる
    • Eおと
    • Fままごと・その他
    • Gパズル
    • H赤ちゃん向けおもちゃ
  • リンク集
  • トップページ
  • HOME
広告

西部コミセン のイベント

出張ぐるりん

2018年5月8日 10:30 – 11:30
  • 会場: 西部コミセン
  • カテゴリ: 出張ぐるりん

5月8日(火) 10:30~11:30 出張ぐるりん 【場所】西部コミセン

おもちゃのぐるりんとは

「おもちゃのぐるりん」は、子どもの遊びに欠かせない「おもちゃ」に特徴を持たせた自由来所型の施設です。たくさんの積木やレール、音や感触、色や形、動きの楽しいものなど赤ちゃんから大人まで一緒に楽しめるおもちゃを用意して、みなさんをお待ちしています。

X(旧Twitter)

@toy_gururin からのツイート

Instagram

gururin.toy

ぐるりんのおもちゃ紹介〜おままごとコーナー編①〜

ぐるりんには子どもから大人まで楽しめるおもちゃがいっぱい!
おままごとコーナーのごっこ遊びや見立て遊びに最適なおもちゃを紹介します。

『たべもの』
包丁でサクッと切れる食材がたくさんあります。やさいやくだもの以外にケーキもあり、みんなで〝ちゃぶ台″を囲んで楽しいパーティが繰り広げられています!チェーンリングは時にラーメン、焼きそば、パスタなどいろいろな食べ物に変身する見立てに最適な優れものです☆コック帽やエプロンもあるので、レストランごっこも楽しめます♪

『フェルトのたべもの』
ふわふわのフェルトでできた、サンドイッチやホットドック。レタスやチーズ、ハムを組み合わせてお好みのサンドイッチを作ってみてください☆おにぎりは全部で5種類。のりをめくるとどんな具材が入っているかな⁈ひとつずつ違うのでぜひ、ぐるりんで見てみてくださいね。

#おもちゃのぐるりん
#武蔵野市
#武蔵野市の子育てひろば
ぐるりんのおもちゃ紹介〜ボードゲーム・カードゲーム編②

ぐるりんには子どもから大人まで楽しめるゲームがいっぱい!季節ごとにおもちゃを入れ替えていますが、現在ひろばに出ているものを紹介します。

『バニー・ブー』
一見かわいいうさぎですが、お題のカードと同じように組み立てるゲームです。空間認知能力が鍛えられますよ!大人も一緒にやってみると、脳トレにもなるかも?!

『パカパカお馬』
放牧場から馬小屋まで道具を集めながら進んでいくゲームです。サイコロを2つ一緒に振れるのも楽しみの一つです。

『ぶたさんのパンツ』
自分のぶたさんを決めたら、カードを引いてどんどんパンツを着せていきます。同じパンツがあったら「も〜らい!」ができるので大逆転もあるかも?!

◾️11月28日(木)にはアナログゲームを作るイベントを行います。牛乳パック2本を持って、遊びに来てください!

#おもちゃのぐるりん
#武蔵野市
#武蔵野市の子育てひろば
#ボードゲーム
#アナログゲーム
【イベントのお知らせ】

◾️12月10日(火)の『手作りファースト・トイとお話し会』の申込みが11月15日(金)から始まりました。にぎにぎチューブの制作と「大野田福祉の会」のみなさんによる絵本の読み聞かせがあります。

◾️11月26日(火)10:30からは『看護師と話そう♪』・14:30からは『保健師の日&ベビトイの日』を開催します。みどりのこども館の看護師さんや保健センターの保健師さんに日頃気になっていることを気軽に聞きことができますので、ぜひいらしてください。こちらは申込み不要です。

イベントの詳細はぐるりんのHP「今月の予定」をご覧ください。
http://mu-kodomo.kids.coocan.jp/gururin/month/

#おもちゃのぐるりん
#武蔵野市
#武蔵野市の子育てひろば
#子育て支援
ぐるりんおもちゃ紹介〜ボードゲーム•カードゲーム編①〜

ぐるりんには子どもから大人まで楽しめるゲームがいっぱい!季節ごとにおもちゃを入れ替えていますが、現在ひろばに出ているものを紹介します。

『クラウン』
1〜8までのピエロのパーツをサイコロによって決めていくゲームです。背の高いピエロを作れた人が勝ちのゲームですが、色々な表情のピエロがとてもかわいいですよ。

『ティンバータンブル』
ビーバーが落ちないように丸太を落としていくゲームです。みんなで協力してビーバーを下まで連れて行ってあげましょう!

◾️11月14日(木)にはぐるりんのゲームで遊べる企画をしています。ゲーム好きの親子みなさん、お待ちしています。

#おもちゃのぐるりん
#武蔵野市
#武蔵野市の子育てひろば
#ボードゲーム
#カードゲーム
おもちゃのぐるりんってどんなところ?⑤

ぐるりんには、感性をくすぐる楽しいおもちゃがたくさん!緑豊かな環境に囲まれて、まるで「おうち」にいるかのように、のんびり過ごせます。

最後に紹介するのは、お部屋の窓から見えるお庭です。ぐるりんの部屋よりも広いお庭で、すべり台、なわとび、缶ぽっくり、ボール遊びの他、缶ごまや中国ごま(ディアボロ)でも遊べます。敷地内の区切られた庭なので、安心して遊んでいただけますよ。
来週からは、人気のおもちゃの紹介をします!お楽しみに。
おもちゃのぐるりんってどんなところ?④

ぐるりんには、感性をくすぐる楽しいおもちゃがたくさん!緑豊かな環境に囲まれて、まるで「おうち」にいるかのように、のんびり過ごせます。

今回紹介するのはクラフトコーナー。ぐるりんではおもちゃで遊ぶほか、工作も人気です。折り紙、ぬりえ、お絵描きのほか、廃材も用意しているので、オリジナルの作品作りもできます。
また、月1回の「手作りおもちゃの会」では、ぐるりんならではの楽しいおもちゃ作りができます。おもちゃが作りたくなったら是非ぐるりんへ!
おもちゃのぐるりんってどんなところ?③

ぐるりんには、感性をくすぐる楽しいおもちゃがたくさん!緑豊かな環境に囲まれて、まるで「おうち」にいるかのように、のんびり過ごせます。

ままごとコーナーの反対側にはあかちゃんが過ごせるスペースがあります。オルゴール、くるくる回すと回転するおもちゃ、にぎにぎを楽しめるおもちゃなど、ねんねのあかちゃんも音を聴いたりおもちゃの動きを眺めたりしてゆったり過ごせます。
おもちゃのぐるりんってどんなところ?②

ぐるりんには、感性をくすぐる楽しいおもちゃがたくさん!緑豊かな環境に囲まれて、まるで「おうち」にいるかのように、のんびり過ごせます。

ぐるりんで人気のコーナー、「おままごと」
お庭を眺めながらままごと遊びが出来ます。畳にちゃぶ台も和むポイントのひとつ。お人形をおんぶしてご飯を作ったり、寝かしつけたり。ドールハウスでも遊べます。
おもちゃのぐるりんってどんなところ?

ぐるりんには、感性をくすぐる楽しいおもちゃがたくさん!緑豊かな環境に囲まれて、まるで「おうち」にいるかのように、のんびり過ごせます。

写真手前、受付に飾ってある「みつばちのモビール」がゆらゆら揺れながら皆さんを迎えています。

これから少しずつ、お部屋の紹介をしていきますのでお楽しみに!
Instagramを始めました。
おもちゃのぐるりんの紹介やイベント等の様子を投稿していきます。
ぜひ、フォローしてくださいね。
Instagram でフォロー

最新のおもちゃ

  • H-10 チックタックスロープ 2024.05.16
  • H-9 バンブルビー 2024.05.16
  • H-8 スタックエッグ 2024.05.16

武蔵野市緑町2-6-8
武蔵野緑町2丁目第3アパート8号棟1階
みどりのこども館内
0422-37-2016

©Copyright2025 おもちゃのぐるりん.All Rights Reserved.