今月のいこっと
8月の行事
 -8月-  
月 火 水 木 金 土 日


 
 


 
 
1
 
 
2
 
 
3
休館日
 
4
わらべうたの会(申込不要)
10:45~11:30
5
6
7
8
保健師の育児相談(申込不要)
14:00~15:30
9
 
 
10
休館日
 
11
休館日
(山の日)
 
12
13
14
15
9月年齢別講座
申込開始日
16
 
 
17
休館日
 
18
19
20
21
 
 
22
 
 
23
 
 
24
休館日
 
25
 
 
26
27
 
 
28
 
 
29
 
 
30
 
 
31
休館日
 
9月の行事
                                                                                                                                             
1日(月) わらべうたの会(申込不要) 10:45~11:30
8日(月) ●ico(1歳)コース
「1歳児担任の話~1歳の姿って?~」
10:00~10:45
12日(金) 保健師の育児相談(申込不要) 14:00~15:30
16日(火) ●講演会
「子どもを育てる会話のコツ~親子で、夫婦で、楽しく話そう~」
10:00~11:30
17日(水) ●nico(2・3歳)コース
「園の2歳児とリズム遊び」
10:00~10:45
22日(月) ●coco(0歳)コース
同時開催プレパパ・プレママ
10:00~10:45
  ※ ●印は申し込み制となっております。
  詳しくは武蔵野市報または『いこっとだより』をご覧ください。
  年齢別の講座のお知らせ・申し込みについては毎月15日号の市報に掲載しています。
いこっと行事紹介
『どなたでも参加できる催し:無印』
いこっとタイム……(毎日11:15~11:30)いこっとルームで親子で楽しめる手遊びや体操を行います。
食事相談……………(不定期)栄養士等による食事相談を行います。
保健師の育児相談…(毎月1回/14:00~15:30)子ども家庭支援センターの保健師が来館し、気軽にお話しできる日です。
園庭開放……………(毎週火曜日/14:00~15:30)境こども園の園庭で遊ぶことができます。
※こども園の行事日はありません。他、光化学スモッグ情報発令時や外気温が30℃を超えた場合及び7・8月はお休みです。
わらべうたの会……(原則毎月第1月曜日/10:45~11:30)ボランティアによるわらべうた遊びの時間です。
『申込が必要な催し:●印』
coco(0歳)コース…(原則毎月1回/10:00~10:45)0歳の親子を対象に親子遊びや親同士の交流、子育ての情報交換などを行う講座。
ico(1歳)コース…(原則毎月1回/10:00~10:45)1歳の親子を対象に同年齢の親子で交流を楽しみながら親子遊びや簡単な工作等を行う講座。
nico(2歳)コース…(原則毎月1回/10:00~10:45)2歳(4月2日以降に3歳になった子も対象)の親子を対象に親子遊びや簡単な工作等を行う講座。
プレママ・プレパパと赤ちゃんのひろば…(原則毎月1回/10:00~10:45)市内在住のプレママ・プレパパの方を対象にcocoコースの親子と交流を持ちながら子育ての情報交換などを行う講座。
救急法講座………(年2回/10:00~11:00)境こども園看護師による心肺蘇生法と誤飲の対処法。(開催当日1歳3ヶ月までのお子さんをお持ちの保護者)
講演会……………(年1回/10:00~11:30)講師を招いての育児講座。
『3歳児事業りんご組』
武蔵野市内在住の3歳児とその保護者対象の登録制の子育て支援事業です。親子一緒に境こども園に通園して活動する他、3歳児クラスと園庭遊びや工作などを通して交流したり、園の行事(運動会・豆まきなど)に参加する機会もあります。活動は、月2~4回で(年間24回程度)費用はかかりません。
※りんご組のお子さんは次年度の境こども園4歳児クラス(1号認定枠)へ優先的に入園できます。 入会希望の方はこちら