◎ ピンク地:要申込(電話または直接) ◎ピンク地:要申込(ホームページ)
◎緑字:出張事業 ◎赤字:休館日
【こどもの日】【振替休日】
通常通り開館します
日 程:5月5日【こどもの日】(月・祝)・6日(火・振替休日)
時 間:9:00~16:00
0歳ひろば「赤ちゃんと一緒に遊びに来てね!」
ふれあい遊びや情報交換会
日 程:5月9日(金)・23日(金)
時 間:10:30~11:00
(会の終了後も引き続き、参加者同士でゆっくりおしゃべりができます。)
場 所:2階学習室
対 象:武蔵野市在住の0歳の子どもと保護者(妊娠中の方とそのパートナーの方もどうぞ)
託 児:兄姉の託児は応相談(1週間前までに要申込)
費 用:無料
申 込:不要、当日直接会場へ
みんなで遊ぼう1・2・3
1歳、2歳、3歳児の親子で遊ぶ年齢別のひろばです。いろいろなテーマで遊びますので、お子さんの年齢に合わせてお楽しみください。
テーマ:「色水遊び」
日 時:5月22日(木)10:30~11:15
場 所:庭または2階学習室
対 象:武蔵野市在住の1歳~3歳児と保護者(令和7年4月2日以降に4歳になった子も対象)
託 児:5ヵ月以上の0歳の弟妹は応相談(1週間までに要申込、同室可)
費 用:無料
申 込:不要、当日直接会場へ
※ 親子共に濡れたり汚れたりしても良い服装で、ご参加ください
測定の日/保健師の育児相談
スタッフが身長・体重の測定を行います。服を着たまま測定しますので、成長の目安としてご利用ください。
当日は、保健師に相談することができます。気軽にご参加ください。
相談員:武蔵野市子ども家庭支援センター保健師
日 程:5月7日(水)
時 間:
【スタッフによる測定】14:00~14:30
【保健師の育児相談】14:00~15:30
場 所:1階プレイホール
対 象:武蔵野市在住の0歳~3歳児と保護者(令和7年4月2日以降に4歳になった子も対象)
定 員:なし
託 児:なし
費 用:無料
申 込:不要※保健師相談を希望される方は、当日スタッフまでお声がけください
食・なんでも相談
管理栄養士が、離乳食から幼児食までの子どもの食について個別相談に応じます。
相談員:吉田朋子(管理栄養士)
日 程:5月16日(金)
時 間:
①10:00~10:15
②10:15~10:30
③10:30~10:45
④10:45~11:00
⑤11:00~11:15
場 所:1階プレイホール
対 象:武蔵野市在住の0~3歳児の保護者
(令和7年4月2日以降に4歳になった子も対象)
定 員:各1名
(申込順)
託 児:あり
費 用:無料
申 込:
必要、5月1日(木)午前9:00~申込開始
申込方法:電話(
0422-20-3210)または直接「0123吉祥寺」へ
4歳5歳児保護者の相談日
4歳5歳児保護者の相談日です。困りごとなど、スタッフがお話を伺います。時間内の都合の良い時に直接来ていただくか、電話での相談も受け付けています。
日 程:5月2日(金)・16日(金)
時 間:9:00~11:30
対 象:武蔵野市在住の4歳~5歳児の保護者
(令和7年4月2日以降に6歳になった子も対象)
費 用:無料
申 込:
不要(当日受付)、当日直接スタッフにお尋ねください
その他:電話相談は(
0422-20-3210)へ
吉カフェ・親トーク
子育てや家事のこと、家族との関係など話してみませんか
担 当:飯野 幸(0123スタッフ)
日 時:5月28日(水)10:00~11:00
場 所:2階学習室
対 象:武蔵野市在住の0歳~未就学児の保護者
定 員:5名
(申込順)
託 児:5ヵ月以上の希望者※同席可
申 込:
必要、5月1日(木)午前9:00~申込開始
申込期間:5月1日9:00~5月27日
申込方法:グーグルフォームにてお申し込みください。
申込は
こちら▼から
※キャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください
参加までの流れ
①Googleformsにて申し込む。
②申し込んだ内容が返信されてくる(申込完了※)。
③当日お時間までにいらしてください。
(※入力後送信ボタンを押したのに返信がない場合など、ご不明なことがある時は、0123吉祥寺へ直接またはお電話(0422-20-3210)
ください)
ペアレントトレーニング~感情にふり回されない子育て~
このプログラムは、全6回+フォローアップ回の講座で、子どもとの関わり方をグループワーク、ロールプレイなどを通じて学んでいきます。今よりもっと良い親子関係にするためのちょっとしたコツをこの機会に学びませんか。
講 師:
田中 真衣
(白梅学園大学准教授・SomLic代表)
濱口 久海子
(あきやま子どもクリニック看護師)
日 程:
(6回連続講座+フォローアップ回)
①5月8日(木)②5月20日(火)③5月29日(木)
④6月10日(火)⑤6月17日(火)
⑥7月1日(火)
フォローアップ回7月15日(火)
時 間:10:00~11:30
場 所:2階学習室
対 象:武蔵野市在住の1歳6カ月~未就学児の保護者で、全回出席可能な方
(初参加者優先/特に1回目は、 必ずご出席いただきますようお願いします。)
定 員:10名
(応募者多数の場合抽選)
託 児:あり
(5ヵ月以上の希望者)
費 用:無料
申 込:
必要、4月1日(火)9:00~4月18日(金)
申込方法:グーグルフォームにてお申し込みください
申込は
こちらから
参加までの流れ
①Googleformsにて申し込む。
②申し込んだ内容が返信されてくる(申込完了※)。
③応募多数の場合は抽選になります。
(抽選結果は、4月25日(金)までに、応募された方全員にメールでお知らせします。)
(※入力後送信ボタンを押したのに返信がない場合など、ご不明なことがある時は、0123吉祥寺へ直接またはお電話(0422-20-3210)ください)
マタニティからのおはなし会
ぐーぐーらいぶの北川さんに絵本についてお話を聞きながら親子で絵本の読み聞かせを楽しみましょう。
読み聞かせの絵本以外にもおすすめ絵本の展示もありますので、自由に手に取ったり、親子で絵本を楽しんだりしてゆったりとお過ごしくださいね。絵本の読み聞かせについての相談、おすすめ絵本についての質問も北川さんが対応してくださいます。
【絵本読み聞かせ】 北川 史歩子
(NPO法人 ぐーぐーらいぶ代表理事・司書)
日 時:5月17日(土)午前10時00分~11時00分
場 所:0123吉祥寺 2階 学習室
対 象:①武蔵野市在住の妊娠中(初産)の方、そのパートナー
②武蔵野市在住の0歳~3歳児と家族
(令和7年4月2日以降に4歳になった子も対象)
定 員:14組(①②各7組)
費 用:無料
申 込:
必要、5月1日(木)9:00~
申込期間:5月1日9:00~16日
申込方法:グーグルフォームにてお申し込みください。
(※対象児がいらっしゃる妊娠中の方の申込は、②0歳~3歳児と家族)
①妊娠中(初産)の方、そのパートナー
②0歳~3歳児とそのご家族
参加までの流れ
①Googleformsにて申し込む。
②申し込んだ内容が返信されてくる(申込完了※)。
③当日お時間までにいらしてください。
(※入力後送信ボタンを押したのに返信がない場合など、ご不明なことがある時は、0123吉祥寺へ直接またはお電話
(0422-20-3210)ください)
特別なプログラムはありませんが、皆さんがのんびりと穏やかな気持ちで遊べるように、いつもより多くのボランティアスタッフがいる日です。一緒にお話したり、遊んだりはもちろん、手を貸してほしい時には気軽にお声がけください。楽しい時間を過ごしましょう。
日 時:5月13日(火)9:00~11:30
対 象:武蔵野市在住の0歳~3歳児と家族(令和7年4月2日以降に4歳になった子も対象)
費 用:無料
申 込:不要、当日直接会場へ
吉祥寺東おもちゃ病院
電池を入れても動かない、部品が取れてしまったなど、具合の悪いおもちゃをお持ちください。ボランティアのおもちゃドクターが大切なおもちゃを修理してくれます
ドクター:吉祥寺東おもちゃ病院
実施日時:5月30日(金)10:00~12:00
(受付期間:5月23日(金)9:00~30日(金)12:00)
場 所:2階学習室
対 象:武蔵野市在住の0~3歳児と家族
(令和7年4月2日以降に4歳になった子も対象)
費 用:実費負担
申 込:
不要(当日受付)
受付方法:直接「0123吉祥寺」へ、壊れたおもちゃをお持ちください
その他:
お知らせのページ▼
もあわせてご覧ください。
ボランティアスタッフによるイベント
無料、申込不要、当日直接会場へいらしてください。
・うたとピアノの会 …しまざききょうこ/5月15日(木)11:00~/1階プレイホール
・わらべうたの会 …むらやまれいこ/5月未定 15:00~/2階学習室
その他のボランティアスタッフによるイベントは、館内掲示をご確認ください
さんきちのお店
※実施中は食事室が使えません。
利用者や地域の方々から寄せられた子ども用品・育児用品などを提供しているリユースコーナーです
毎月決まった点数を、無料でお持ち帰りいただけます。
【利用できる日】
基本、1週目火曜日、2週目水曜日、3週目木曜日、4週目金曜日、毎週土曜日
(※イベントや休館日等により変更する場合があります。)
日 程:5月6日・10日・14日・17日・22日・24日・30日・31日
時 間:9:00~11:00
場 所:2階保育室
対 象:武蔵野市在住の妊娠中の方および0~3歳児
(令和7年4月2日以降に4歳になった子も対象)と家族
費 用:無料
申 込:
不要、当日直接会場へ
※リユース品のお持ち込み受付は随時行っています。
「お知らせのページ」▼もあわせてご覧ください
「ベビーサロン」(市役所健康課主催事業)
※午後は講座開催のため2階では遊べません(食事室は利用可)
武蔵野市の健康課が行っている「ベビーサロン」を、0123吉祥寺を会場として行います。
体重測定および助産師、保健師、管理栄養士などによる育児の相談(15分程度)
日 程:5月16日(金)
時 間:13:30~14:40(受付は14:00で終了)
場 所:2階
対 象:武蔵野市在住の1カ月健診後から1歳のお誕生日前日までの子ども
託 児:なし
申 込:
不要(当日受付)、当日直接会場へ
(※対象の方はご自由に参加できますが、
多くの方に参加していただくために、他の会場あわせて月1回までのご利用をお願いいたします)
問い合わせ:武蔵野市健康福祉部健康課 (tel
0422-51-0700)
持ち物等、詳細は
健康課HP▼をご確認ください
その他:公益社団法人東京都助産師会、三鷹武蔵野地区分会武蔵野市助産師会に委託されています
※初めて0123吉祥寺にいらっしゃる方は、館内案内をしますので、スタッフにお声かけください。
(
利用案内のページ▼
もあわせてご確認ください)
~0123スタッフ出張事業~コミセン親子ひろば
0123吉祥寺のスタッフがコミセン親子ひろばに出張します。
親子で自由に遊べる地域のひろばです。おもちゃなどを用意してお待ちしていますので、集まった方やスタッフとおしゃべりしながら楽しく過ごしましょう。
また地域の子育て情報もお知らせしています。
■
けやきコミセン
(武蔵野市HP▼)
(吉祥寺北町5-6-19)
日 時:5月1日(木)10:00~11:30
■
御殿山コミセン
(武蔵野市HP▼)
(御殿山1-5-11)
日 時:5月14日(水) 10:00~11:30
■
本町コミセン
(武蔵野市HP▼)
(吉祥寺本町1-22-2)
日 時:5月21日(水)10:00~11:30
ポスターposter
■
吉祥寺西コミセン
(武蔵野市HP▼)
(吉祥寺本町3-20-17)
日 時:5月27日(火) 10:00~11:30
対 象:0歳~未就学児と親
申 込:
不要、当日直接会場へ
問い合わせ:武蔵野市役所子ども家庭支援センターへ(電話
0422-60-1239)
詳 細:
コミセン親子ひろば(武蔵野市HP▼)
※コミセン親子ひろば事業は、コミセン工事による休館時や荒天、新型コロナウィルス感染症等による中止の可能性があります。
中止のお知らせは前日
(土日祝日の場合はその前の平日)までに「むさしのすくすくナビ」、公式SNSでお知らせします。
~0123スタッフ出張事業~ふたご・みつごのつどい
0123施設スタッフがふたご・みつごのつどいに出張します。
多胎育児をされている家族のためのつどいです。
プレママ・先輩ママの参加も大歓迎です。(予約不要)
多胎ならではの悩みを話したり、多胎育児のアイディアや情報交換などおしゃべりしながら楽しく過ごしましょう。
日 時:5月15日(木) 10:00~11:30
場 所:武蔵野市役所 8階和室
申 込:
不要、当日直接会場へ
問い合わせ:武蔵野市役所子ども家庭支援センターへ(電話
0422-60-1239)
詳 細:
ふたご・みつごのつどい(武蔵野市HP)▼
※荒天等による中止の可能性があります。中止の場合は、前日(土曜日・日曜日・祝日の場合はその前の平日)までに、「むさしのすくすくナビ」、公式SNSでお知らせします。
こうのとり学級ひろばの日(市役所健康課主催)
もうすぐ赤ちゃんを迎える妊婦の皆さんとパートナーの方を対象とした学級です。こうのとり学級 土曜日クラスの2日目を、0123吉祥寺で行います。
日 程:5月24日(土)
時 間:①9:45~10:45 ②11:00~12:00
場 所:0123吉祥寺 2階学習室
詳 細:
武蔵野市健康課(武蔵野市HP▼)
をご確認ください。