武蔵野市立0123はらっぱ 今月の行事・募集情報
ピンク地:要申込(電話または直接)◎ピンク地:要申込(ホームページ) 
♦緑字:出張事業 ◎赤字:休館日
5月の行事予定 new!
「色んないろいろ0123はらっぱまつり」
pdfダウンロード 0123はらっぱまつり    詳細▼ 

日 月 火 水 木 金 土
育児相談
(随時)

詳細▼︎




1
測定と保健師による育児相談
(測定は14:00~14:30 ※相談は
14:00~15:30)

詳細▼︎

2
休館日
3
休館日  (憲法記念日)
4
休館日
(みどりの日)
5
(こどもの日)
6
7
◆関前コミセン
(10:00~11:30)

詳細▼︎

8
食・なんでも相談
(10:00~11:30)

詳細▼︎
9
休館日
10
休館日
11
12
0歳ひろば
(14:30~15:00)
詳細▼︎
13
4歳5歳児保護者の相談日
(9:00~11:30)
詳細▼︎

◆緑町コミセン
(10:00~11:30)

詳細▼︎
14
1歳ひろば
(10:15~10:45)

詳細▼︎
15
◆ふたご・みつごのつどい
(10:00~11:30)

詳細▼︎

2歳・3歳ひろば
(10:30~11:00)

詳細▼︎
16
休館日
 
17
休館日
 
18
歌と楽器の愉快なコンサート
(11:00~11:45)
詳細▼
19
0歳ひろば
(10:30~11:00)
詳細▼︎

絵本と音楽がいっぱい♪
(14:30~15:10)
詳細▼

20
◆西久保コミセン
(10:00~11:30)

詳細▼︎

♪(おと)のプレゼント
(10:30~10:50)
詳細▼

はじめての紙芝居
(14:30~15:00)
詳細▼
21
スタッフによる小さなお楽しみ
(10:45~11:15)

ピアノ連弾
スプリングコンサート
(14:30~15:00)
詳細▼
22
いろいろ遊びの
部屋
(9:30~15:30)
詳細▼

はいはい・
よちよちレース

(10:30~11:30)

詳細▼︎
23
休館日
24
休館日
25
もうすぐママ・パパのための
こうのとり学級
2日目

(市役所健康課主催)
(①9:45~10:45/
②11:00~12:00)

詳細▼
26
◆吉祥寺東コミセン
(10:00~11:30)

詳細▼︎

0歳ひろば
(14:30~15:00)
詳細▼︎
27
4歳5歳児保護者の相談日
(9:00~11:30)
詳細▼︎

はらっぱ DE 井戸端ばなし
(10:00~11:00)

詳細▼︎
28
いちにちどうぶつむら
(10:00~14:00)

詳細▼︎

29
30
休館日
31
休館日
申込開始日について~
原則1日申込開始です。(※休館日と重なる場合は翌日以降に繰り下げ)
育児相談
0123はらっぱでは随時子育てに関する疑問や相談にスタッフが応じています
気軽にお声かけください。
お知らせのページ▼もあわせてご覧ください。
4歳5歳児保護者の相談日  pdfダウンロード ポスター
地域で気軽に相談できる場所がないと感じている4歳5歳児保護者の皆さん、 こんな時どうしたらいいの?と困っていることはありませんか?
スタッフに相談できますので、気軽にお立ち寄りください。 別日をご希望の方は、スタッフにお問い合わせください。

日 程:第2・第4火曜日(5月は、13日と27日)
時 間:午前9時~11時30分

申 込:不要(直接0123はらっぱへいらしてください)
測定と保健師による育児相談
子育てや出産についての疑問や悩みや心配事を保健師に相談できます。
相談員:子ども家庭支援センター保健師
日 程:5月1日(木)
時 間:
 ●測定は、午後2時~2時30分
 ●相談は、午後2時~3時30分
対 象:武蔵野市在住の0歳~3歳児(令和7年4月2日以降に4歳になった子も対象)の保護者
    および妊娠中の方
託 児:なし
内 容:相談・身長体重測定(※測定は0123はらっぱのスタッフが行います)
費 用:無料

申 込:不要(当日直接0123はらっぱのスタッフにお尋ねください。)

その他:当日の相談者数によっては、時間より前に受付を終了することがあります、ご了承ください。
食・なんでも相談 
管理栄養士が、離乳食から幼児食までの子どもの食について個別相談に応じます。
相談員:吉田 朋子氏(管理栄養士)
日 程:5月8日(木)
時 間:午前10時~11時30分(※1人15分程度の個別相談)
場 所:1階談話室
対 象:武蔵野市在住の0~3歳児(令和7年4月2日以降に4歳になった子も対象)の保護者
定 員:5名(※申込順)
託 児:なし
費 用:無料

申 込:必要(※5月1日 午前9時~申込受付開始)
.
申込方法:電話(0422-56-3210)または直接0123はらっぱへお申し込みください。

その他:
※申込用紙に必要事項をご記入いただきますので、少し早めにご来館ください。
キャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。
はらっぱ DE 井戸端ばなし new!
その場に集まった皆さんと 大人だけでおしゃべりしてみませんか?
お茶を飲みながら楽しく笑いあったり、時には心の内を分かち合ったり・・・
子育て中の今だからわかり合える時間を0123はらっぱで過ごしてみてくださいね。

日 程:5月27日(火)
時 間:午前10時~11時
対 象:武蔵野市在住の0~3歳児(令和7年4月2日以降に4歳になった子も対象)の保護者
定 員:5名(※申込順)
託 児:5ヵ月以上
費 用:無料

申 込:必要(※5月1日 午前9時~申込受付開始)
申込方法:電話(0422-56-3210)または直接0123はらっぱへお申し込みください。

その他: キャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。
0123はらっぱまつり 「色んないろいろ 0123はらっぱまつり」 
テーマ「色んないろいろ 0123はらっぱまつり」
5月18日(日)~22日(木)・28日(水)の期間、 0123はらっぱまつりを行います。
いろいろなイベントの他、スタンプラリーもあります。
詳細は、 pdfダウンロード ポスターをご確認ください。
0歳ひろば 「赤ちゃんと一緒に遊びに来てね!」
親子遊びやおしゃべり会
日 程:月曜日
時 間:
●奇数週 午前10時30分~11時
 ・5月19日
 
●偶数週 午後2時30分~3時
 ・5月12日
 ・5月26日

場 所:2階多目的室1,2
対 象:武蔵野市在住の0歳の子どもと保護者・プレママ・プレパパ
託 児:対象児の兄姉の託児は応相談(1週間前までに要申込)(※同室可)
内 容:親子遊びと情報交換会
費 用:無料

申 込:不要(直接0123はらっぱへいらしてください)
※きょうだいの託児をご希望の方は、開催日の一週間前までにご連絡ください。
pdfダウンロード 託児について もあわせてご確認ください。

1歳ひろば 
テーマ:「いろいろなおもちゃで遊ぼう」
日 程:5月14日(水) 
時 間:午前10時15分~10時45分
場 所:2階多目的室1,2
対 象:武蔵野市在住の1歳の子どもと保護者
定 員:8組(※申込順)
託 児:対象児の5ヵ月以上のきょうだい応相談(申込時ご相談ください)
費 用:無料

申 込:必要(5月1日 午前9時~申込受付開始)
申込方法:電話(0422-56-3210)または直接0123はらっぱへ。
※きょうだいの託児をご希望の方は、開催日の一週間前までにご連絡ください。
pdfダウンロード 託児について もあわせてご確認ください。

その他:キャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。
2歳・3歳ひろば 
テーマ:「いろいろなおもちゃで遊ぼう」
日 程:5月15日(水)
時 間:午前10時30分~11時
対 象:武蔵野市在住の2~3歳児(令和7年4月2日以降に4歳になった子も対象)と保護者
定 員:8組(※申込順)
託 児:対象児の5ヵ月以上のきょうだい託児は応相談 
(※きょうだい同室も可)/(申込時ご相談ください)
費 用:無料

申 込:必要(※5月1日 午前9時~申込受付開始)
申込方法:電話(0422-56-3210)または直接0123はらっぱへお申し込みください。
※対象児のきょうだいが同席される場合等は、申込時に必ずお申し出ください
※託児をご希望の方は、 pdfダウンロード 託児について もあわせてご確認ください。


その他:キャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。
 
~0123はらっぱまつり企画~
いちにちどうぶつむら 
モルモット・ヒヨコ・ウサギ・ヒツジ・ヤギ etc.いろいろな動物が0123はらっぱの庭にやって来ます。
開始15分前に集合して、餌のあげ方や抱っこのしかたなど動物の扱い方について「どうぶつむら」のスタッフのレクチャーを受けてから、 動物とふれあいます。
(※当日は、お庭では遊べません。雨天中止。)
日 程:5月28日(水)
時 間: (※1家族①~⑥のいずれか1枠のみ。重複申込にご注意ください。)
① 午前10時00分~10時30分▼ (集合:午前 9時45分)
 
② 午前10時30分~11時00分▼ (集合:午前10時15分)
 
③ 午前11時00分~11時30分▼ (集合:午前10時45分)
 
④ 午前11時30分~12時00分▼ (集合:午前11時15分)
 
⑤ 午後 1時00分~ 1時30分▼ (集合:午後12時45分)
 
⑥ 午後 1時30分~ 2時00分▼ (集合:午後 1時15分)
 
(※30分入れ替え制)

業 者:㈱どうぶつむら
場 所:0123はらっぱの庭(雨天中止)
対 象:武蔵野市在住の0歳~未就学児と家族
定 員:各回20組(※1家族1枠のみ・申込順)
託 児:なし
内 容:動物に、餌をあげたり、抱っこしたりできます。
服 装:親子共に汚れても良い服装、帽子等日よけ対策
持ち物:特になし(餌は、0123はらっぱで用意しますので、家庭からの持参はご遠慮ください)
費 用:無料

申 込:必要【5月15日午前9時~ /24時間、休館中も受付】
※定員に達し次第、受付終了。申込の締め切りは前日の午後2時までとなります。
※キャンセル待ちは、お手数ですが0123はらっぱへお電話(0422-56-3210)ください。

申込方法:HP申込専用フォーム(※外部リンク)より お申込ください。
(申込専用フォームへのアクセスは、上記の申込受付時間中、ご参加希望の時間帯(青色文字)をクリックするとサイトに移動します。)

※上記の希望時間をクリックしても入力画面に切り替わらない場合や、 受付完了メールが届かない場合等は お手数ですが0123はらっぱへお電話(0422-56-3210)ください。

※申込から当日参加までの流れ:
①上記申込専用フォームから申込
→②受付完了メール配信
 →③当日、開始15分前(集合時間)にいらしてください。

キャンセルされる場合、その他お問い合わせは、来館時に直接・またはお電話(0422-56-3210)で
お願いします。
~0123はらっぱまつり企画~
歌と楽器の愉快なコンサート
NHKおかあさんといっしょ「ぐ~チョコランタン小劇場」歌のおねえさんとして全国のコンサートに出演。 はらっぱでは、子どもから大人まで楽しめるファミリーコンサートを開催します。
ぜひご家族でお楽しみください。
出 演:オーパッキャマラード合奏団
日 程:5月18日(日)
時 間:午前11時~11時45分
対 象:0歳~未就学児とその家族

申 込:不要、当日直接会場へ。
  
~0123はらっぱまつり企画~
絵本と音楽がいっぱい♪
絵本にメロディーを重ねた読み聞かせや、小さなお話を多彩な演出で楽しませてくれます。
出 演:こんぺいとう
日 程:5月19日(月)
時 間:午後2時30分~3時10分
対 象:0歳~未就学児とその家族

申 込:不要、当日直接会場へ。
  
~0123はらっぱまつり企画~
♪(おと)のプレゼント
心から音楽を楽しむ皆さんの軽快であたたかな演奏が、心に響きます。
出 演:ギロック・フレンズ in 東京
日 程:5月20日(火)
時 間:午前10時30分~10時50分
対 象:0歳~未就学児とその家族

申 込:不要、当日直接会場へ。
  
~0123はらっぱまつり企画~
はじめての紙芝居
場面が変わる瞬間のわくわく感・・・
絵本のページをめくるように紙芝居という素敵な小さな舞台をお楽しみください。
出 演:ファンタジー
日 程:5月20日(火)
時 間:午後2時30分~3時
対 象:0歳~未就学児とその家族

申 込:不要、当日直接会場へ。
  
~0123はらっぱまつり企画~
ピアノ連弾 スプリングコンサート
親子で楽しく笑顔になれるコンサート。素敵なピアノの音色に浸れる時間♪
出 演:荒川麻理
    市野真理子
日 程:5月21日(水)
時 間:午後2時30分~3時
対 象:0歳~未就学児とその家族

申 込:不要、当日直接会場へ。
  
~0123はらっぱまつり企画~
はいはい・よちよちレース
みんなでかわいい姿を応援しよう♪レース途中のアクシデントにはレスキュー隊が登場!
日 程:5月22日(木) 
時 間:午前10時30分~11時30分
    ①はいはいコース 午前10時20分集合
    ②よちよちコース 午前10時50分集合
対 象:①はいはいが出来るお子さん
    ②立って歩くことができるお子さん
定 員:各回20人(1レース5人/4回)(※申込順)
託 児:対象児の5ヵ月以上のきょうだい応相談(申込時ご相談ください)
費 用:無料

申 込:必要(5月1日 午前9時~申込受付開始)
申込方法:電話(0422-56-3210)または直接0123はらっぱへ。
※きょうだいの託児をご希望の方は、開催日の一週間前までにご連絡ください。
pdfダウンロード 託児について もあわせてご確認ください。

その他:キャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。
~0123はらっぱまつり企画~
いろいろ 遊びの部屋
カラフルな色のボールプールや普段は出していないおもちゃなど、いろいろな遊びが楽しめます。
どんな遊びに出会うかな☆
日 程:5月22日(木)
時 間:午前9時30分~午後3時30分
対 象:0歳~未就学児とその家族

申 込:不要、当日直接会場へ。
  
ボランティアスタッフの申込不要のイベント 
(当日直接0123はらっぱへいらしてください! 詳細はスタッフにおたずねください)
「Keicoさんのおはなし会」
読み聞かせ:Keicoさん
日時:未定
場所:1階 図書コーナー
~絵本の読み聞かせ~


「おりがみのじかん」
レクチャー:いわみやさん
日時:未定
場所:1階 プレイルーム
~折り紙~


♦コミセン親子ひろば(0123施設スタッフ出張事業) 
0123はらっぱのスタッフがコミセン親子ひろばに出張します。

対象:0歳~未就学児と保護者、妊娠している方
持物:ねんねのあかちゃんはバスタオル持参
予約:不要(途中入退出は自由)
申込の詳細は、 ▼コミセン親子ひろば (武蔵野市ホームページ※外部リンク▼)をご確認ください


■関前コミセン(詳細は、関前コミセン (武蔵野市ホームページ※外部リンク▼)
 日時(第1水曜日):7日(水)午前10時~11時30分
■緑町コミセン(詳細は、緑町コミセン (武蔵野市ホームページ※外部リンク▼)
 日時(第2火曜日):13日 (火)午前10時~11時30分
■西久保コミセン(詳細は、西久保コミセン (武蔵野市ホームページ※外部リンク▼)
 日時(第3火曜日):20日(火)午前10時~11時30分
■吉祥寺東コミセン(詳細は、吉祥寺東コミセン (武蔵野市ホームページ※外部リンク▼)
 日時(第4月曜日):26日(月)午前10時~11時30分


市内のコミュニティセンター(コミセン)にご協力をいただいて開設している遊び場開放のひろばです。
※荒天・流行感染症などによる中止の可能性があります。
中止の場合は、前日までに「むさしのすくすくナビ」、「市のフェイスブック」にてお知らせします。

問い合わせ: 子ども子育て支援課 子ども家庭支援センター
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号: 0422-60-1239 ファクス番号:0422-51-9417
♦ふたご・みつごのつどい(0123施設スタッフ出張事業) 
0123施設のスタッフが、ふたご・みつごのつどいに出張します。
多胎育児をされている家族のためのつどいです。
プレママ・先輩ママの参加も大歓迎です。
■武蔵野市役所
日 時:15日(木)午前10時~11時30分

多胎ならではの悩みを話したり、多胎育児のアイディアや情報交換などおしゃべりしながら楽しく過ごしましょう。
詳細は ▼ふたご・みつごの会 (武蔵野市ホームページ※外部リンク▼) をご確認ください。

※(注意)荒天等による中止の可能性があります。
中止の場合は、前日までに、 「むさしのすくすくナビ」「市のフェイスブック」でお知らせします。

問合せ:子ども子育て支援課 子ども家庭支援センター
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号: 0422-60-1239 ファクス番号:0422-51-9417
もうすぐママ・パパのためのこうのとり学級(市役所健康課主催事業)
【申込期間:令和7年4月28日から5月7日】
  ※当日2階では遊べません。
もうすぐ赤ちゃんを迎える妊婦の皆さんとパートナーのかたを対象とした学級。
土曜日クラスの2日目を、0123はらっぱで行います。
(土曜日クラスは2日間の参加が原則となります。)
詳細は、 武蔵野市HP(外部リンク)▼をご確認ください。
主 催:武蔵野市健康課
内 容:ようこそ!子育てチームむさしのへ
           ひろば編~プレママ・プレパパのプレひろばデビュー~
    (グループワーク、ひろば案内)
日 程:5月25日(日)
時 間:午前9時45分~10時45分/午前11時~正午
対 象:初妊婦(参加時、妊娠16週以降)とそのパートナー
    (※受講お勧め出産予定日:令和7年9月、10月)
定 員:各回12組
場 所:0123はらっぱ 2階多目的室1,2
費 用:無料

申 込:必要(申込受付期間:令和7年4月28日から5月7日)

申込方法:武蔵野市役所HPから電子申請サービスにて申込

ご注意:
土曜日クラス2日目を欠席の場合、電話で健康課マタニティ安心コール(0422-51-0703)へお知らせください。
当日の場合は 0123はらっぱ(0422-56-3210)へお電話ください。


その他:
妊婦さんは重症化リスクが高いため、パートナーの方もマスクを着用してお越しください。

問合せ先: 健康福祉部 健康課 母子保健係
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-0700 ファクス番号:0422-51-9297
武蔵野市立0123吉祥寺