武蔵野市立0123はらっぱ 令和7年度 行事紹介

行事は状況によって変更する場合があります。
詳しい実施状況は「今月の行事・募集情報」のページ▼でご確認ください。


■どなたでも自由に参加できます。当日、直接お越しください。
それぞれの催しタイトルにカーソルをのせるとここに画像が表示します
催し 実施日時 内容
●わいわいタイム 原則毎日
10:45頃(10分間位)
みんなで手遊びや体操をして遊びます。
● ボランティア
による 催し
実施日時は未定 読み聞かせ、楽器演奏、こままわし、折り紙等。
● 誕生日カードの
配布
随時 当日誕生日の0歳~3歳児には、手作りの誕生日カードや特別な名前シールのプレゼントもあります。
毎月、その月に誕生日を迎えた対象児には手形がとれる日もあります。詳細はスタッフにお尋ねください。
● 水遊び 夏季
庭で気軽な水遊びを行います。
● 0123はらっぱまつり 5月
「0123はらっぱ」の開館を記念してイベントを行います。
(詳細は、 pdfダウンロード 「ポスター」をご確認ください。)
● タイムスリップDAY 8月/日時未定
4・5歳児が遊びに来られる日です。
● はらっぱ
マーケット
不定期
開催日時については、今月の行事より
「はらマカレンダー」をご覧ください。

HP、Xにも掲載されています。
0~3歳位の子ども用品(衣類・育児雑貨等)のリユースコーナーです。
詳細は、0123はらっぱ ※電話番号0422-56-3210 にお問い合わせください。
 
リユース品募集については下記をご覧ください。
  pdfダウンロード 募集品ポスター
■どなたでも相談できます。気軽に声をかけてください。
(★印は要申込。詳細は「今月の行事・募集情報」のページをご覧ください。)
催し 実施日時 内容
● ひろば相談 随時 随時/スタッフに気軽に声をかけてください。
pdfダウンロード 「相談事業ポスター」
● ★食についての
  相談
毎月1回
(8月を除く)
10:00~11:30
管理栄養士が離乳食から幼児食まで「食」についての相談に応じます。 1人15分位の個別相談です。
pdfダウンロード 年間予定表
● 測定と保健師に
  よる育児相談
第1木曜日
測定14:00~14:30/相談14:00~15:30
保健師が子育てや出産についての疑問や心配毎の相談に応じます。 測定は着衣のまま行いますので目安としてご記録ください。
pdfダウンロード 年間予定表
●★はらっぱ DE 
井戸端ばなし
奇数月1回
10:00~11:00
スタッフと集まった皆さんでお話をする場です。
■その他の催し
(★印は要申込。詳細は「今月の行事・募集情報」のページ・市報「むさしの」をご覧ください。)
催し 実施日時 内容
● 0歳ひろば
・奇数週の月曜日
10:30~11:00
・偶数週の月曜日
14:30~15:00
(8月を除く)
(振替休日・第5月曜日はお休みです)
対象:0歳の子どもと保護者
・親子遊びや情報交換
★講師を迎えての講座(年1回)
● ★1歳ひろば
毎月1回
(8月を除く)
*時間は内容によって変わります。
対象:1歳の子どもと保護者
毎月テーマを決めて遊びます。
★講師を迎えての講座(年1回)
● ★2歳・3歳
ひろば
毎月1回
(8月を除く)
*時間は内容によって変わります。
対象:2歳~3歳児と保護者
毎月テーマを決めて遊びます。
★講師を迎えての講座(年1回)
● ★0123講座
(講演会)
年1回 講師を迎えて、子育てに関連した様々なテーマで講演を行います。
● ★0123講座
(食事講座)
年1回 講師を迎えて、離乳食から幼児食まで子どもの食についての講演を行います。
● ★0123講座
(講習会)
年1回 けがの応急手当の仕方や安全についての講習を行います。
● ★0123子育て
談話室
年1回 子育てについて同じ悩みを持つ親同士、講師やスタッフを交えて話し合います。
● ★先輩ママパパと
語ろう!
年3回 子育てについて、0123の先輩ママパパとの情報交換会。
※先輩ママパパ(0123はらっぱ支え合いネットワーク)については pdfダウンロード 先輩ママパパ募集ポスターをご覧ください。
● ~むさしの のびのびプロジェクト~
(★内容によっては、要申込の講座も有)
不定期
時間は、内容によって変わります。
子どもたち それぞれの個性や力を大切に考え、みんながお互いを認め合えるひろばづくりに取り組むプロジェクト。
pdfダウンロード 年間予定表
● ★ペアレント
トレーニング
9月~12月
6回連続 + フォローアップ1回講座
子どもとの関わり方を、グループワーク・ロールプレイなどを通じて学びます。

武蔵野市立0123吉祥寺